MENU
  • プロフィール
  • サイトマップ
  • 仕事場
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
鞆の浦のカフェ店主が気の向くままに綴る、日々のスケッチ
鞆町カフェー/454 映画好き店主の気まぐれエッセイ
  • プロフィール
  • サイトマップ
  • 仕事場
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
鞆町カフェー/454 映画好き店主の気まぐれエッセイ
  • プロフィール
  • サイトマップ
  • 仕事場
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  1. ホーム
  2. 2025年
  3. 9月

2025年9月– date –

  • お店のこと

    ご挨拶

    はじめに はじめまして。この日記ブログをご覧いただき、ありがとうございます。 店主のクラッチ(あだ名)と申します。 店主はご覧の通り、50代のスキンヘッドのおっさ...
    2025年9月21日2025年11月1日
1
クラッチ
454店主
広島県福山市鞆町で「鞆町カフェー454」を営んでいます。 この「店主の気まぐれ日記」では、日々の暮らしやお店の出来事に加えて、映画・ドラマ・アニメ・本など、心に残った“物語”について自由に書き綴っています。

映画を観ること、文章を書くことは、私にとって料理と同じくらい大切な時間です。
作品をただ楽しむだけでなく、その背景や時代、演出の意図までを丁寧に読み解くことで、もう一度“物語を味わう”感覚を探しています。
そんな映画やドラマのレビューや考察、そして日々の小さな出来事を、ここでひとつにまとめました。

観光で鞆の浦を訪れる方には、この町を歩くきっかけとして。
映画や文化が好きな方には、ひとつの読み物として。
そして地元の方には、少し身近に感じてもらえるような小さな声として。

コーヒー片手に、気ままにのぞいていってください。
港町の空気と、物語の余韻を感じていただけたら嬉しいです。
最新の投稿
  • 開店前の常連と宇宙人が教えてくれた「家族」の正体〜「宇宙人のあいつ」(2023年)より
  • なぜ日本の透明人間は“善人”なのか? – 日米『透明人間』像から透ける、罪と罰の倫理観
  • 日常の中の非日常――カフェが生み出す「特別な一瞬」と芥川龍之介「ひょっとこ」
  • 「M」(1931年)が暴く鏡像〜『怪物』の人間性と『正常』の狂気
  • 大谷翔平と『緑山高校』二階堂定春――規格外の才能が映す「正しさ」と「反価値」
人気記事ランキング
  • 父の夢、息子の涙 ー 2025年ワールドシリーズが教えてくれたこと
  • 最後であろうチョウサイ、そして神話の港へ ― 鞆の浦と私の節目
  • 僕にとっての007はロジャー・ムーア—『私を愛したスパイ』少年時代の記憶
  • 朝食とともに過ごした「有閑倶楽部」の複雑な1ヶ月
  • 怪物とは誰なのか──『フリークス』(1932年)を観て考えた、人間の本質

アーカイブ

  • 2025年11月
  • 2025年10月
  • 2025年9月

カテゴリー

  • お店のこと
  • アニメのこと
  • スポーツのこと
  • ドラマのこと
  • 日々のこと
  • 映画のこと
  • 本のこと
  • 町のこと
  • 音楽のこと

© 鞆町カフェー/454 映画好き店主の気まぐれエッセイ.